×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Chapter3
ブラムス城
:生命の腕輪が2つ集まったので、ここからはLv上げ放題です。
:が、ここの敵は魔法を使うものがほとんどなので、レッサーヴァンパイアのみと戦闘します。デモンサーヴァントは回避率が高くてイライラする上に攻撃力がやたら高いので却下。
:ここで折れた槍を集めます。でも1本あれば大丈夫です。(余っても結局MPになるので)まったく出なかった場合は奇岩洞窟で頑張ることになります。
:キングオブ不死者に面会します。が、ブラムスの防御力は50000なのでどうしようもありません。諦めて戦いは思いとどまることにします。
:というわけで、ここでするメインのことはアイテム集め(MP集め)になります。コンボ・カウンターは覚えているし、変換してもスランディング・レインになるだけなので拾いません。
:スローを入手、スプラッシュに変換して習得、Lv4に。貴重なダメージソースです。ミスリル鉱石は配列変換ができるようになった時、ヒール・リングに変換します。
:なんとか折れた槍一本ゲット。
☆ここでLvupまで残りEXPが500を切ったので経験の宝珠を使います。奇岩洞窟のどの敵と戦ってもEXPは500以上入ってしまうので…。
STR最高値が出なかったものの、各数値が結構よかったので採用。DME94が決め手。

奇岩洞窟
:まず、気絶防止&ハイドラフォビア対策でマイティ・チェックを装備。加えてファイア・ランス対策にスタン・チェックを装備。ないとネクロマンサーの攻撃で1000くらい減ります。
通常技をスマッシュアックス→トライセクトスラストに戻します。
:ドラゴンゾンビは飛び越えて回避します(倒せないから)。ナイトフィーンドは攻撃力と反撃率が高く、そのくせEXPが低いのでその他の敵でLv上げをします。
:ドラゴンゾンビの後ろにあるアイテムなどはアーティファクトを取った後で全部集めます。
:ディフェンドを習得。即Lv4にします。ついでにヒットもLv6に。トリック・ステップはもう習得しているので放置。
:Lvが上がりました。やっぱりドラゴンゾンビの恩恵がないと1Lv上げるので精一杯ですねー…
:ボス戦準備。グレーターデーモンの回避力は5000なので、(ほぼ)確実に回避されます。その上命中率が高くなかなか反撃もできないので、ゾルデ地下墓地の時のような手は使えません。
:二人旅を解禁しようか迷ったんですが、ホーリィ・ジェムを使うことにしました。ジェムは5個必要になります。ちなみに、ヴァルキリーから奪ったアントラー・ソードがあるので、実際生成するのは4個で済みます。
:敵のすべての攻撃が1hitで2000以上のダメージですが、バーン・ストームはスタン・チェックで軽減できます。余ったアクセサリ枠にはとりあえず生命の腕輪をつけておきます。
:8ターンで撃破。バーン・ストームやデスウィッシュを多く使ってきたので、回復頻度が少なめで済みました。
:ボス戦時ステータスは↑と同じです。
:出る前に宝冠フェルマーを献上。
part3-3に続きます。
ブラムス城
:生命の腕輪が2つ集まったので、ここからはLv上げ放題です。
:が、ここの敵は魔法を使うものがほとんどなので、レッサーヴァンパイアのみと戦闘します。デモンサーヴァントは回避率が高くてイライラする上に攻撃力がやたら高いので却下。
:ここで折れた槍を集めます。でも1本あれば大丈夫です。(余っても結局MPになるので)まったく出なかった場合は奇岩洞窟で頑張ることになります。
:キングオブ不死者に面会します。が、ブラムスの防御力は50000なのでどうしようもありません。諦めて戦いは思いとどまることにします。
:というわけで、ここでするメインのことはアイテム集め(MP集め)になります。コンボ・カウンターは覚えているし、変換してもスランディング・レインになるだけなので拾いません。
:スローを入手、スプラッシュに変換して習得、Lv4に。貴重なダメージソースです。ミスリル鉱石は配列変換ができるようになった時、ヒール・リングに変換します。
:なんとか折れた槍一本ゲット。
☆ここでLvupまで残りEXPが500を切ったので経験の宝珠を使います。奇岩洞窟のどの敵と戦ってもEXPは500以上入ってしまうので…。
STR最高値が出なかったものの、各数値が結構よかったので採用。DME94が決め手。
奇岩洞窟
:まず、気絶防止&ハイドラフォビア対策でマイティ・チェックを装備。加えてファイア・ランス対策にスタン・チェックを装備。ないとネクロマンサーの攻撃で1000くらい減ります。
通常技をスマッシュアックス→トライセクトスラストに戻します。
:ドラゴンゾンビは飛び越えて回避します(倒せないから)。ナイトフィーンドは攻撃力と反撃率が高く、そのくせEXPが低いのでその他の敵でLv上げをします。
:ドラゴンゾンビの後ろにあるアイテムなどはアーティファクトを取った後で全部集めます。
:ディフェンドを習得。即Lv4にします。ついでにヒットもLv6に。トリック・ステップはもう習得しているので放置。
:Lvが上がりました。やっぱりドラゴンゾンビの恩恵がないと1Lv上げるので精一杯ですねー…
:ボス戦準備。グレーターデーモンの回避力は5000なので、(ほぼ)確実に回避されます。その上命中率が高くなかなか反撃もできないので、ゾルデ地下墓地の時のような手は使えません。
:二人旅を解禁しようか迷ったんですが、ホーリィ・ジェムを使うことにしました。ジェムは5個必要になります。ちなみに、ヴァルキリーから奪ったアントラー・ソードがあるので、実際生成するのは4個で済みます。
:敵のすべての攻撃が1hitで2000以上のダメージですが、バーン・ストームはスタン・チェックで軽減できます。余ったアクセサリ枠にはとりあえず生命の腕輪をつけておきます。
:8ターンで撃破。バーン・ストームやデスウィッシュを多く使ってきたので、回復頻度が少なめで済みました。
:ボス戦時ステータスは↑と同じです。
:出る前に宝冠フェルマーを献上。
part3-3に続きます。
PR
この記事にコメントする
profile
master: bio
読みはビオでもバイオでも。
しがない学生(♀)。今更VPにハマる。
音楽がないと生きていけない。
なにかありましたらこちらまで
akeo*trw.co.jp
(*を@に変えて下さい)
読みはビオでもバイオでも。
しがない学生(♀)。今更VPにハマる。
音楽がないと生きていけない。
なにかありましたらこちらまで
akeo*trw.co.jp
(*を@に変えて下さい)
recent post
(01/28)
(04/16)
(10/30)
(10/03)
(09/04)
search