×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Chapter4
レザード・ヴァレスの塔
:ワイズ・ソーサリアとは数が少なければ戦闘。ドラゴントゥースウォーリアは回避。ドラゴンゾンビは大体避けるのに失敗するので戦います。ここのドラゴンゾンビはHPも高く非常に強いので錬金術の書を使います。ですが、現時点ではそこまでLv上げはしません。じきチート槍も手に入るんでね…
:パラライ・チェックとスタン・チェックを装備しておきます。幸せのコインも自重。通常攻撃もまた入れ替えておきます。
:スプラッシュを入手したらすぐにスローに変換して習得します。これでコンボ・ジュエルをつけて、スローとスプラッシュが全部当たれば決め技が打てたりします…でも、まだ付ける余裕がないので当面はお預け。ちなみにスローは待機位置に戻れば何度でも発生します。
:ついでにスプラッシュをLv8に。
:移送方陣は勿論宝箱側を優先。ディメンジョン・スリップ、閃槍クリムゾン・エッジ、グレアー・ガード、アイシクル・ガード、マテリアル・ポーション、グレアー・ソードとアイシクル・ソード(MP変換)、聖杖ユニコーン・ホーンズ(献上用orMP変換)を作成。マテリアル・ポーションはどちらに使うか迷っているので、まだ使用しません。
:ついでに手持ちのジェムをクリスタルに変えておきます。ディメンジョン・スリップがあるから不要な気もしますが、タイマー・リングも貰っておきます。
:ここでレザード戦の準備をします。大魔法対策として雷・闇・光耐性を上げます。グレアー・ガード、マイティ・チェック(聖90%)、パラライ・チェック(雷50%)を装備。これでセレスティアルスターでは絶対死にません。
:レザード前の部屋で入手した卑金属は、とりあえずクラック・リングに変換しておきます。
:レザード戦ではとにかく前衛のドラゴントゥースウォーリアが邪魔です。しかしクリスタルを使って倒そうとすると、ドラゴンどころかレザードまで死んでしまいます。経験値がもらえない分錬金術の書ももったいないので、普通に戦います。
:レザード戦時ステータス

:憑依前のドラゴンは柔らかいのですぐ倒せます。またグレアー・ガードの石化効果で、残った憑依ドラゴンは簡単に封じられます。
:ところが思いの外昂魔の鏡の反射ダメージが大きく、プリズミック・ミサイルを一度反射しただけでレザードの残HPは半分ですww レザードが事故死しないうちにドラゴンを片づけて、レザードを殴ります。そうすればレザードも憑依されて一応HP全快するし…;
:倒すのに気を使われるボス。不憫…
:9ターンで撃破。ロウファはレザードにはほとんど手を下していませんww3回も4回も魔法反射した昂魔の鏡のせいです。耐性強化も功を奏し、二度大魔法が使われましたが一度も回復はいりませんでした。
~封印値37~
part4-3に続きます。
レザード・ヴァレスの塔
:ワイズ・ソーサリアとは数が少なければ戦闘。ドラゴントゥースウォーリアは回避。ドラゴンゾンビは大体避けるのに失敗するので戦います。ここのドラゴンゾンビはHPも高く非常に強いので錬金術の書を使います。ですが、現時点ではそこまでLv上げはしません。じきチート槍も手に入るんでね…
:パラライ・チェックとスタン・チェックを装備しておきます。幸せのコインも自重。通常攻撃もまた入れ替えておきます。
:スプラッシュを入手したらすぐにスローに変換して習得します。これでコンボ・ジュエルをつけて、スローとスプラッシュが全部当たれば決め技が打てたりします…でも、まだ付ける余裕がないので当面はお預け。ちなみにスローは待機位置に戻れば何度でも発生します。
:ついでにスプラッシュをLv8に。
:移送方陣は勿論宝箱側を優先。ディメンジョン・スリップ、閃槍クリムゾン・エッジ、グレアー・ガード、アイシクル・ガード、マテリアル・ポーション、グレアー・ソードとアイシクル・ソード(MP変換)、聖杖ユニコーン・ホーンズ(献上用orMP変換)を作成。マテリアル・ポーションはどちらに使うか迷っているので、まだ使用しません。
:ついでに手持ちのジェムをクリスタルに変えておきます。ディメンジョン・スリップがあるから不要な気もしますが、タイマー・リングも貰っておきます。
:ここでレザード戦の準備をします。大魔法対策として雷・闇・光耐性を上げます。グレアー・ガード、マイティ・チェック(聖90%)、パラライ・チェック(雷50%)を装備。これでセレスティアルスターでは絶対死にません。
:レザード前の部屋で入手した卑金属は、とりあえずクラック・リングに変換しておきます。
:レザード戦ではとにかく前衛のドラゴントゥースウォーリアが邪魔です。しかしクリスタルを使って倒そうとすると、ドラゴンどころかレザードまで死んでしまいます。経験値がもらえない分錬金術の書ももったいないので、普通に戦います。
:レザード戦時ステータス
:憑依前のドラゴンは柔らかいのですぐ倒せます。またグレアー・ガードの石化効果で、残った憑依ドラゴンは簡単に封じられます。
:ところが思いの外昂魔の鏡の反射ダメージが大きく、プリズミック・ミサイルを一度反射しただけでレザードの残HPは半分ですww レザードが事故死しないうちにドラゴンを片づけて、レザードを殴ります。そうすればレザードも憑依されて一応HP全快するし…;
:倒すのに気を使われるボス。不憫…
:9ターンで撃破。ロウファはレザードにはほとんど手を下していませんww3回も4回も魔法反射した昂魔の鏡のせいです。耐性強化も功を奏し、二度大魔法が使われましたが一度も回復はいりませんでした。
~封印値37~
part4-3に続きます。
PR
この記事にコメントする
profile
master: bio
読みはビオでもバイオでも。
しがない学生(♀)。今更VPにハマる。
音楽がないと生きていけない。
なにかありましたらこちらまで
akeo*trw.co.jp
(*を@に変えて下さい)
読みはビオでもバイオでも。
しがない学生(♀)。今更VPにハマる。
音楽がないと生きていけない。
なにかありましたらこちらまで
akeo*trw.co.jp
(*を@に変えて下さい)
recent post
(01/28)
(04/16)
(10/30)
(10/03)
(09/04)
search