×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Chapter3
~評価値0~
ここからはいらないアーティファクトを献上しながら進めます。剣士がいないので剣は献上し放題。まずは聖剣グリム・ガウディを献上。
:イベントパターン
カシェル(奇岩洞窟)→那々美→ローム丘陵のカラクリ屋敷→夢瑠→忘却の洞窟
:奇岩洞窟に行くためカシェルを拾います。
:武器をコルセスカ(ATK150、2回攻撃)に変更。また、気絶率低下&AVD上昇のため頭・脚防具を生成、装備。
:Aエンド関連イベントも適当に見ておきます。(鈴蘭の草原、ジェラベルン)
:聖なる雫の数値変動幅は1~20です。2つのパラメータで20を目指すとなると確率は1/400ですね…でもロウファの場合はINTが10以上かつSTRが19以上、AVDが17以上出ればいいかと思ってます。(DEXは適当です)逆にこっちの方がハードルが高いのかもしれませんが…
:結果。割とすぐ出ました。
忘却の洞窟
:カラクリ屋敷に行く前にマイティ・チェックを入手。折れた剣も欲しいところ。
:出たのはミスリル鉱石、折れた剣、マイティ・チェック、黒真珠の粉、鉄鉱石、ベラドンナ。
エーテル・セプターも出ればいいなと思ってましたが、どうしてもいるわけじゃないのでこれで確定。
:鉄鉱石は黒真珠の粉にしてから上級配列変換でマテリアル・ポーションにします。ミスリル鉱石はヒール・ピアスにしてヴァルキリーに装備させます。
ローム丘陵のカラクリ屋敷
:生命の腕輪のために一番に攻略していきます。
:ガッツは入手だけしておきます。ここではボス戦前のLv上げはしません。
:ボス戦に向けてマイティ・チェックを装備、キュア・コンディションをLv1に。これでヴァルキリーが毒になっても確率で治ります。(毒以外は体力が減らないので放置)
コンボ・カウンターをセット。アタック・パワーをLv8、サバイバルをLv6、ヒットをLv3にします。
:ボス戦時ステータス

:幻衣ミラージュ・ローブの変換でも生命の腕輪は手に入りますが、そろそろヴァルキリーの分も欲しいのでドロップでも生命の腕輪を入手します。
ハルピュイア戦と違ってキマイラは宝箱が出しにくいので、通常攻撃をトライセクトスラスト→スマッシュアックスの順に変更。宝箱さえ出れば、後は適当に削ってネルソフで拾ったホーリィ・クリスタルで倒します。
:一回目で宝箱が出ました。よかった…撃破には22ターンかかりました。回復で時間が…
:昂魔の鏡をロウファに装備。ミラージュ・ローブは生命の腕輪に変換。ロウファには2個、ヴァルキリーに1個装備します。ダンジョンを出る前に封印の小箱を献上。
part3-2に続きます。
~評価値0~
ここからはいらないアーティファクトを献上しながら進めます。剣士がいないので剣は献上し放題。まずは聖剣グリム・ガウディを献上。
:イベントパターン
カシェル(奇岩洞窟)→那々美→ローム丘陵のカラクリ屋敷→夢瑠→忘却の洞窟
:奇岩洞窟に行くためカシェルを拾います。
:武器をコルセスカ(ATK150、2回攻撃)に変更。また、気絶率低下&AVD上昇のため頭・脚防具を生成、装備。
:Aエンド関連イベントも適当に見ておきます。(鈴蘭の草原、ジェラベルン)
:聖なる雫の数値変動幅は1~20です。2つのパラメータで20を目指すとなると確率は1/400ですね…でもロウファの場合はINTが10以上かつSTRが19以上、AVDが17以上出ればいいかと思ってます。(DEXは適当です)逆にこっちの方がハードルが高いのかもしれませんが…
:結果。割とすぐ出ました。
忘却の洞窟
:カラクリ屋敷に行く前にマイティ・チェックを入手。折れた剣も欲しいところ。
:出たのはミスリル鉱石、折れた剣、マイティ・チェック、黒真珠の粉、鉄鉱石、ベラドンナ。
エーテル・セプターも出ればいいなと思ってましたが、どうしてもいるわけじゃないのでこれで確定。
:鉄鉱石は黒真珠の粉にしてから上級配列変換でマテリアル・ポーションにします。ミスリル鉱石はヒール・ピアスにしてヴァルキリーに装備させます。
ローム丘陵のカラクリ屋敷
:生命の腕輪のために一番に攻略していきます。
:ガッツは入手だけしておきます。ここではボス戦前のLv上げはしません。
:ボス戦に向けてマイティ・チェックを装備、キュア・コンディションをLv1に。これでヴァルキリーが毒になっても確率で治ります。(毒以外は体力が減らないので放置)
コンボ・カウンターをセット。アタック・パワーをLv8、サバイバルをLv6、ヒットをLv3にします。
:ボス戦時ステータス
:幻衣ミラージュ・ローブの変換でも生命の腕輪は手に入りますが、そろそろヴァルキリーの分も欲しいのでドロップでも生命の腕輪を入手します。
ハルピュイア戦と違ってキマイラは宝箱が出しにくいので、通常攻撃をトライセクトスラスト→スマッシュアックスの順に変更。宝箱さえ出れば、後は適当に削ってネルソフで拾ったホーリィ・クリスタルで倒します。
:一回目で宝箱が出ました。よかった…撃破には22ターンかかりました。回復で時間が…
:昂魔の鏡をロウファに装備。ミラージュ・ローブは生命の腕輪に変換。ロウファには2個、ヴァルキリーに1個装備します。ダンジョンを出る前に封印の小箱を献上。
part3-2に続きます。
PR
この記事にコメントする
profile
master: bio
読みはビオでもバイオでも。
しがない学生(♀)。今更VPにハマる。
音楽がないと生きていけない。
なにかありましたらこちらまで
akeo*trw.co.jp
(*を@に変えて下さい)
読みはビオでもバイオでも。
しがない学生(♀)。今更VPにハマる。
音楽がないと生きていけない。
なにかありましたらこちらまで
akeo*trw.co.jp
(*を@に変えて下さい)
recent post
(01/28)
(04/16)
(10/30)
(10/03)
(09/04)
search