[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Chapter0から3まで。
Chapter0
Q: オープニングから長すぎ…飛ばせないの?
飛ばせません。
イベントパターン気にしないならアルトリア山岳で余分に再プレイ用データ作ればok
会話はボイスがついてないところならR+○で早送り
アルトリア山岳遺跡
Q: 柱が邪魔で先に進めませんが(Normal、Hard)
別エリアで柱を壊すイベントがあるのでそれを先やってから進む
Q: 柱があった先の部屋の足場にある緑の宝箱が取れない
木箱のある足場に晶石を2回打ち、そのやや左に立って氷塊に向かってもう一度打つ
中身トレジャー・サーチだから結構大事。
うっかり宝箱持ち上げちゃったら×で置くこと。○で投げたら中身壊れます
Q: ボスよりまずトカゲのガードうざい
レナスの3回攻撃で普通に崩せます
レナス3回→アリューゼと攻撃するのがお勧め。
ジェラードのCT溜まってなければ魔法からコンボを繋ぐ。これはこの先ずっと必要
Q: DME回復は魔法の方がいいよね?
ザコ戦で回復しておくのはok。ボス戦ではお勧めしない。CTもったいない
アイテムで大丈夫ならアイテムにしてください
Q: 出口どこ?
入口の左上。壁に晶石を打って登れば出れる
Chapter1
Q: なんかイベントあったけど仲間いないよ?
キャンプ画面→パーティー→編成
Q: さて…何すんの?
スタートボタン押して精神集中。
仲間もダンジョンも出なくなったらレベル上げかキャンプ画面→スタートボタンで休息
凶禍の森(Easy、Normal)
Q: 敵硬くない?
アイシクル・エッジを拾ったらすぐ覚えさせて使うんだ
Q: ボス硬くない?
そいつだけは何故か他の奴と違って炎弱点なのでバーン・ストームで。
ゾルデ地下墓地(Normal、Hard)
Q: 通路狭いとこあるんだけど
↓+×でスライディング
Q: この石碑みたいなのどうすんの
近づいて○+←or→で押したり引いたりして動かす
Q: トカゲに晶石当てても凍らないよ?
そりゃ凍らない敵もいます。
Q: 最後の石碑が見つからない…
最後の石像は魔法陣がないから石碑いらない、壊すだけでok
ちなみに石像は全部で5個、石碑は4つ
Q: ボスの魔術師強ぇー。無理ゲーじゃね?
レナスは弓が持てるって言ってるじゃないか…先に魔法と弓で魔術師を倒してください
アリューゼは魔倒すまでは回復役。
Chapter2
竜宮洞窟(Easy、Normal)
Q: ドラゴン強くね?
そいつは雷弱点。雷即死の武器を使おう
Q: ボス倒した!と思ったら帰れない…
晶石を駆使して登っていくしかない
ネルソフ湿地帯(Normal、Hard)
Q: ドラゴン強くね?
そいつも雷弱点。例の剣使って下さい
サレルノ実験場跡(Hard)
Q: あのノートちょっと意味分かんない…
体につけた匂いに対応する花が枯れて通れるようになるよってだけ。
匂いを体に付けてる時はヴァルキリーがその匂いの色になる
Q: 強酸手に入れたけど…どうすんの?
花を弱らせた後に○ボタンで強酸をかけることができる。
かければ画面15回切り替えるまでは枯れたままになる
Q: 噴水で匂いが取れるんですが
ツタを上って行ったらok
Chapter3
Q: 奇岩…洞窟…?
カシェルが死んだとこを探すんだ
Q: ブラムス…城…?
精神集中には引っ掛からない。マップに今までなかった赤点が増えてるからそこ
Aエンド狙いならブラムスにはChapter4まで会わないように
ゴーラ教団本部(Easy、Normal)
Q: ボスに逃げられたよ?
7, 8回敵とエンカウントしてから鐘のある部屋に行く
Q: ボスより自爆する奴のがウザいんだが
HP半分以下で自爆フラグ。一気に決め技で倒すしかない
Q: アーティファクトのダリスの香炉、昂魔の鏡ってのに配列変換できるみたいだけど…
ダリスの香炉はPTのDMEに+100。
生命の腕輪つけてずっとLv上げてればDMEはカンストするから、昂魔の鏡に変換した方が得
50%の確率で敵の通常魔法を威力2倍で跳ね返す良アイテム
奇岩洞窟(Normal、Hard)
Q: ドラゴンゾンビが大量にっうわああああ
ネルソフで出たのと同じで雷弱点。落ち着いて対処しよう
明らかに硬すぎる敵に出会ったらスペクタクルズで弱点を見るのは基本
Q: ぶよぶよした柱何?通れないよ
上から降ってくる冷凍ビームを床に晶石作って反射
2本連続のところは床→天井→床と反射。意外と位置がシビアなので何度か頑張れ
ギリギリ位置が合わない時はもう一度晶石を打って、晶石の光で反射させるとうまくいく
Q: ボス硬いし攻撃避けられるしもう嫌
デーモン・スレイヤー持ってたらそれ使う。ないなら決め技祭り
避けられるのは物理攻撃からコンボしてるから。魔法が敵に当たってから前衛が攻撃
この戦闘だけでなく全編通して魔法から攻撃するのは基本
レナスの言う通りに反撃を誘おうとしたら思いっきり反撃当ててくるから、回避させるのはダメ
ローム丘陵のカラクリ屋敷(Hard)
Q: カラクリ部屋なんだが…水あるとこでジャンプできねえよ?
水流れてるとこじゃなくて木の部分からジャンプ。
Q: カラクリ部屋でどこにも行けなくなった
暫くじっとしてれば兜が出てくるから、それにぶつかるとカラクリ部屋前まで戻される
Q: カラクリ部屋で迷った
部屋を移動する度に、移動前の部屋と移動先の部屋以外が90度回転する。
先に通る道を決めておこう。
ヒント:同じ部屋と部屋を3回行き来するところが2回ある
無理なら攻略ページ
Q: ボスのスリーデックでどんどん動けなくなるんだが。っつか強過ぎ
オート・アイテムにバニッシュとエリクサーをセット
オート・アイテムはネルソフ湿地帯でキュア・コンディション入手→配列変換で入手可能
アンディレイションで石化になる可能性もあるためプライム・エリクサーもいくつか生成
魔術師はSurvivalをLv7~8くらいに上げておかないと即死。
レナスもSurvival Lv6はあった方が安全。
Q: アーティファクトの昂魔の鏡、配列変換でダリスの香炉にできるみたいなんだけど…
ダリスの香炉はPTのDMEに+100。
生命の腕輪つけてずっとLv上げてればDMEはカンストするから、昂魔の鏡のままの方が得
50%の割合で敵の通常魔法を威力2倍で跳ね返せる。
読みはビオでもバイオでも。
しがない学生(♀)。今更VPにハマる。
音楽がないと生きていけない。
なにかありましたらこちらまで
akeo*trw.co.jp
(*を@に変えて下さい)