忍者ブログ
[47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Chapter6から7まで。

Chapter6
謎解き色が最も濃いチャプター。

Q: ルシオ転送っていつすればいいの?
Chapter5か6。6の最後までには送らないとAエンド確定フラグが折れる

亡失都市ディパン
とりあえず過去から帰ってきたら宝箱漁りまくりつつボス探し。
ここは結構たくさん宝箱がある。
ちなみにHardだと目玉が雑魚で出るが、それ以外だとハルピュイアになっている
目玉はザコのくせに錬金術の書が効かないので注意。

Q: バルバロッサ何回倒しても復活するんだけど
何回やってもそいつは生き返る。2連戦の後は手前に行く通路から城に入る

Q: 王妃どこ?
城に一番近い家の2Fの女性に隠し部屋の情報を聞き、城最上階の部屋の本棚を調べる

Q: ボスどこ?
あからさまにそぐわない背景のとこ。
ヒント:ボス戦前にはいつも何があったでしょうか
答えは攻略ページに載せます。書けたらリンク貼るから待ってください

Q: 見つけたけど強くね?
リフレクトソーサリー使ったり、手前2体にはメイジスレイヤー。
ダイン・ガレスは防御がやたら高いのでレデュース・ガード使って物理攻撃。
奥の奴はそんなに硬くない。状態異常に注意しつつ倒す
ウォルザはフェアリィ・リングを落とすので狙ってみてもいい。
ダインはエヴォーク・フェザーを使うためこいつを真っ先に処理

水中神殿(Hard)
地味に仕掛けは作中で一番難しいかもしれない。

Q: いきなり進み方がわからん
一番初めにある歯車の機械は、○+↑で棒にぶら下がれる。
人魚の像がある部屋は、2つのスイッチを動かせる。これで水が入ったり抜けたりする
蟹が2体いる部屋の石板は左右に移動できる。
その先の部屋は玉を斬ると3段階に天井と上にある扉が変化。
これらをいじる手順を間違うとたまーに詰むので注意。水入れる前と後の違いを見ること
正解は攻略ページで。

Q: 敵(特に蟹)硬いよ?
大体の敵は毒弱点。ポイズン・ブロウかグレアー・ソードの出番。

Q: 扉が閉まってて先に行けない…スイッチ押したらなんか音はするけど
ヒント:晶石の欠片は浮く(ヒントどころか答えだけど…)

Q: 冷凍ビームある部屋の玉なに?斬っても何もないし
ヒント:奇岩洞窟を思い出そう

Q: 雑魚で目玉3つ出てくるとかありえねえ
無視していい。ディパンにいるのよりHP高いくせにEXP少ないので、倒してもおいしくない

Q: ボス強っ!2ターン目に大魔法とか…ねーよ
ガッツ全員につける。オート・アイテムのユニオン・プラムを100%に。
道中拾ったエンジェル・キュリオを装備してもいい。
4ターン目が来る前に倒したい。せめて8ターン目までには…。
最悪ミトラの聖水使用。

Q: アーティファクトの銀河の雫って何
上級配列変換でミトラの聖水になる

Chapter7
多分最もダルいチャプター。

Q: パジャマと話した後粛清されました
Chapter6時点で評価値0になってるからCエンドフラグが立った。
Ch6のデータをロードして、アーティファクトかエインフェリアを送ろう

Q: リセリアどこ?(Hard)
アークダインのボス部屋の奥にいたやつ。戦闘後仲間になる。物理攻撃すれば楽勝

精霊の森
Q: マンドラゴラの強さおかしくね?
Ch8で雑魚で出るからこの時点ではボスと立ち位置逆ってくらい強い。でもEXPは少なめ
プラント系とシンボルが同じで見分けにくい。
カサカサ動いてるのがマンドラゴラ。じっとしてるのはプラント。
補助魔法と炎属性大魔法で片すかディメンジョンスリップでスルー。

Q: ハエが動き早過ぎてぶつかってこられるとビビるんだが
タイマー・リングつけても奴らは相当早い。
ここの敵はみんなEXP大したことないからディメンジョン・スリップつけて駆け抜けてok。

Q: ディメンジョン・スリップって何よ
ドライアドの樹皮を特殊配列変換
Easyでは手に入らないからこのダンジョンでタイマー・リング入手して頑張るしかない
マンドラゴラは避けやすい方だが、蚊は避けるよりも剣を振って絶対先制する方が楽。
先制さえすればあとは倒すなり逃げるなり。

Q: 炎呪の珠役立つ?orアーティファクトこれだけ?
何の役にも立たないから献上する。取っても評価値が下がるだけ
もう一回来て迷いの森でコッカトライス倒したら弓と大剣貰える
弓は貰っていいけど、グレアー・ソードなどの強い武器を持ってるなら大剣はいらない

古代墳墓アメンティ(Hard)
嫌がらせとしか思えないトラップが盛りだくさん。帰りの方がきつい。

Q: 広すぎ
マップに見て順番に全部の部屋回る
赤と青の宝珠取り忘れるとまた嫌なトラップかいくぐらなきゃいけないから泣ける

Q: △の足場に乗れない
上を動いてるリフト(宝箱が乗ってるトゲトゲ)から大人しく落ちるのが楽
コツは乗りたい足場より上にある△の斜めの辺に落ちて、そのまま何のボタンも押さないこと。
変に左右とか押すと滑り落ちる。そうすれば三角の頂点に乗れるので、奥へ。
ジャンプして乗ろうとすると、どうしても飛距離調整が難しい。

Q: 宝箱の敵なんとかして
ここの宝箱はアークダインと違って投げたら大半壊れる。そのくせ大半エネミートラップ
どうせEXP多くないし逃げていい。

Q: 宝玉取ったら閉じ込められた
宝玉あった台に代わりになるものを乗せれば開く

Q: でかい顔が迫ってきて通れない
しゃがんで顎斬ればスライディングで通れる。
左右から来るやつは両方切るとどっちもイベント経験値もらえてお得

Q: 顔うぜえ
ディメンジョンスリップ装備、ないならタイマーリングで我慢

Q: 顔とぶつかったせいで閉じ込められた
壁の顔を3つとも壊す。エグい悲鳴上げるけど負けずに無視。
イベント経験値がもらえると思えば…

Q: ボス強い
手前のミイラは錬金術の書で処理するか、アズタロサが前に来るまで転換の杖
個人的には処理せず大魔法でヒット数伸ばしに利用するのがお勧め。
セラフィックローサイト使うくせに聖弱点なのでセレスティアルスター連打。
大魔法対策には聖衣ブリタニア・ガーブと鏡鎧リフレックス、ここで手に入るミスリル・プレート。
これで3人は安泰。もう一人はスター・ガードや聖皇后のティアラなどで軽減。レナスなら専用の聖-50%防具生成でもいい。
リフレクトソーサリー使われてる間は魔法はコンボ中に入れると当てられる。
ミトラの聖水使ってもいいが、4分の1ほど残る。回復されるかもしれないので非推奨
ヒール・リング落とすので狙ってみてもいい。

Q: アーティファクトのあれ何?
オルゴールと聖酒…MP変換用
アンブロシア…DMEカンストしなかった時のための最終兵器。対象のDME+6000。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
profile
master: bio
読みはビオでもバイオでも。
しがない学生(♀)。今更VPにハマる。
音楽がないと生きていけない。

なにかありましたらこちらまで
akeo*trw.co.jp
(*を@に変えて下さい)
search

Copyright © Don't look back, Miss Hydrangea All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]