[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
学校の春季補習前半戦が終わりました。明日教科書一冊買うためだけに学校行って、明後日終業式で、26日から補習後半戦です。ここからは数学と英語のターン。今までは数学と日本史だったんですが。予習ちゃんとしないとなー…宿題もっと一日にいっぱいやっとけば楽だったのか?
最近2525でゲームプレイ動画見るのが好きです。実況動画は苦手なんですが、プレイするだけの動画とか字幕実況とかゆっくり実況とか。今はVP、VP2、悪魔城X 月下の夜想曲&クロニクルを見てます。基本的に初見プレイは見ないので、「みんな上手だな」と感心します。特に悪魔城ね。
前回の記事で月下の夜想曲は放置してるって書きましたが、某動画で解決の糸口が見え、結果逆さ城まで進みました!(その動画だとアルカードではなくリヒターを使ってるんですが)
さて、この流れで分かりますねw 追記から月下プレイ日記です。
最後にどうでもいいこと。焼きそばパン考えた人は素晴らしい!
さて、「Xクロニクル」「月下の夜想曲」「逆転検事」と今3つのゲームをちょこちょこ並行してやってるわけですが…(TOW2は今放置。ロウファの一人旅も早くなんとかしたいです)
とりあえずダイジェスト。
・クロニクル
朱雀手に入れたけど凡ミスで死亡→またStage1から
Stage8で朱雀拾えればいいのに…勿論なしでクリアが最善なのはわかってますw 朱雀使わないなら、ハート集めて青龍IC使用? でもそれはシャフトゴーストで使いたい…まずシャフトゴーストをICなしで倒せるようになってからですね、分かります。
・逆転検事
正直関係ない話ですが一応。あとは5話を終わらせるのみです。が、長いんだよなぁ…
・月下の夜想曲
逆さ城、メディウサ・フランケン・大蝙蝠を撃破。礼拝堂の一部、城最下部、時計塔、禁書保管庫、外壁の下半分はマップ埋めました。表城は全部埋めたはず。今のLvは36。
月下まとめ
・上記のとある動画から攻略の糸口を見つける。攻略サイトからはマップだけ拝借。
・ダイヤナックル入手後は基本剣と拳を持って無双。でも防御力はぺらぺら、金が溜まったら何よりも先にダイヤの胸当てを買いました。今思うと、ゲームバランス的に買わなかった方が良かったかもしれない。
・ギャイボン&ペリカン以降、どんどんボスが弱くなっていく。
「ダイヤナックルによるこのパンチを受けてみろ!ふはははは…あれ?レギオンつよ(ry」
レギオン戦はヒヤヒヤしたものの、普通に勝利。寧ろアリオルムナスに殺されかけたり…
・食人花とメディウサヘッドで何度石化したか…時計塔行く時いつも石化対策を忘れる
・ホーリーシンボルの存在を知らずに入水自殺。フィッシュヘッドにも殺されかけたり…頑張って水中アイテム取って、マップ埋めた後にホーリーシンボル入手して愕然とした。
・使い魔はとりあえず子悪魔使ってます。妖精もかわいいから使いたいけど、アイテム使用が迷惑なのでおあずけ。剣魔は処理速度下がるからなかなか使えない。
・地獄の鉄球を殴るのが楽しくて何度もやってたらLvが10上がってた。やりすぎ。
・マリアにもらったアイテムの存在を忘れ、普通にリヒター倒しちゃってリセット。眼鏡つけたのはいいけど、今度はホーリーバスター変えるの忘れてまた倒しちゃってリセット。
・逆さ城に入ってからというもの、画面見てると酔ってくる…重力に逆らってる気がしてならず、ハイジャンプのたびにやたら強くボタン押しちゃう癖が。指いてえ。
・ライオンがオリハルコンなるものを2つも落としたのでダイヤナックルの代わりに装備
・フライングアーマーがフランベルジェ9本とヘブンズソード1本落としたので後者をダマスクスソードの代わりに装備。こいつ便利だなぁ…
・一度外壁マップ埋めて卑鉱石の廊下まで行ったものの、ファイナルガードに倒されて終了。この辺りでコマンド入力の大切さを痛感(クロニクルとデジャヴ…)。今はファイナルガードを料理するか、霧でスルーするか迷ってます。怖いから多分スルーするけどな!
大体こんな感じ。噂によると逆さ城にはやたら強いボスがいるとか何とか…どうせ地下水脈か焉道か地下墓地かがあったとこでしょ?と過信して進んでおります。ちなみに表闘技場で苦労したので、逆さ闘技場も入りたくありませんw でも俺…マップ、絶対埋めてやるんだ…!という気持ちで頑張ってます。
読みはビオでもバイオでも。
しがない学生(♀)。今更VPにハマる。
音楽がないと生きていけない。
なにかありましたらこちらまで
akeo*trw.co.jp
(*を@に変えて下さい)