[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
色々クリア記念、全部悪魔城プレイ日記です。
・Xクロニクル
今までマリアでゴリ押しプレイを続けてきましたが、エンディングを見たいという思いから、リヒターでプレイすることにしました。
ちなみにハートを集めようと、一度ステージ7からやったのですが、すぐ死んで意味なかったです。
クリアまでの軌跡をダイジェストで。
初めは第一形態の炎を避けるだけで精一杯でした。というか、避けれませんでした。
リヒターでプレイするのも久々で、二段ジャンプを出そうとしてバック宙したり、
反射的にスタンドを出そうと、コマンドを入力している隙に殺されたり…
でも、気付いたのです。パパと密着していれば、変に方向キーを押さなくても避けれることに。
次の関門は、第三形態、序盤のパターン把握でした。
え?第二形態をスルーしてるって?気のせいじゃないかな?
何よりもコウモリを歩いてよけようとしていたのが、まずかったみたいです。
近くでギリギリまで攻撃してしゃがめば、コウモリにも攻撃できてお得! 狼にも攻撃できて更にお得!
ですが、ここからが問題でした。一体何度死んだことでしょう…終盤の、ふよふよと浮かぶ血の塊で! 血、火柱、衝撃波のコンビネーションで、身動きが取れなくなって死ぬということを、果てしなく繰り返しました。時折第一形態で凡ミスして、そこまでも辿りつけないこともありました。
開幕鞭、そしてハイドロストーム。そこから適当に避けつつ攻撃…しかし第三形態までノーミスでも、必ず血を壊す前に死んでしまうリヒター。一体どうすればいいんだ!
…しかし気付いたのです。終盤でハイドロストームを使えばいいのだと。
血の雨がやむまでじっと我慢して、普通に戦い、相手の体力が3割以下になった頃合いに…
「ハイドロストォォーム!」
…ばっちり血も壊せました。あとは体力がゲージ一ミリにも満たない、虫の息状態のパパを、優しく鞭で撫でてやればよかったのでした。
総コンティニュー回数は46、達成率は93%。あとはフルボスラッシュかな…。何のサウンドアイテムを取り忘れているか分からないので、調べないといけませんが。
ちなみに、表・裏ボスラッシュは、マリアで5分強でした。マリアならもっと早いはずですよね、普通。リヒターで5分切る人がいるんだから…
・月下の夜想曲
前回逆さ城で適当にボスを倒してからですが、何やら蔵書庫で強い武器を手に入れてしまって、ザコ戦はほとんど何も面白くなくなりました…
右手にヘブンズソード(のちにヘブンズルーン)、左手にヴァルマンウェで駆け抜けました。
恐怖のブルーアルラウネも、あんなに楽に倒せたなんて…
まあ、これは入手前に普通に攻略できたので、いいんですが。
焦ったのはベルゼブブ戦とガラモス戦。
ベルゼブブは攻撃が届かない、ガラモスは硬い…一回負けて緑柱石のサークレットを装備することを覚えましたが、倒すのに時間がかかりました。
そしてシャフト、ドラキュラ戦ですが…ヴァルマンウェつえー。ガラモスの方が強かったよ?
それよりも、マップが200.3%なのが気になりましたが…何のことはありません。死翼の間のボス部屋の向こうを、埋め忘れてただけでしたー。
図鑑も埋まってないし、アイテムも集められてません。でも一通り終わったので、マリアやリヒターでプレイしようかと思ったのですが、リヒターはともかくマリアは私の腕では無理そうです!
鳩の攻撃力低すぎない?逆さ城とか行けるの?
リヒターもコマンド入力が下手な私では難しそうですが、思い出したらやりたいです。
でも、クロニクルの方が見た目好きなんだよね…
ところでクロニクルに入ってる血の輪廻ですが、これは多分やりません。疲れたので今はまったり逆転検事やりたいです。(勉強しろ)
ともかく、悪魔城2タイトルクリア記念でした(笑)
読みはビオでもバイオでも。
しがない学生(♀)。今更VPにハマる。
音楽がないと生きていけない。
なにかありましたらこちらまで
akeo*trw.co.jp
(*を@に変えて下さい)