×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
雑魚が少々強い。エリクサー、バニッシュ、プライム・バニッシュを多めに用意しておくこと。
あちこちにある口は心臓を斬ると動き出し、飲み込まれると内臓に移動する。
内臓の3本の血管はそれぞれ別の出口につながっており、一度は飲まれて2番目の血管を通らなければ先に進めないところがある。ちなみにここには2つ宝箱が落ちている。
また、一体だけいる騎士のシンボルの敵はアイアンゴーレム。かなり強力なので、まだ戦わない方がよいだろう。
アーティファクトは聖剣ロスト・セラフィ以外は有用。蘇生秘法書は特殊配列変換でオリハルコンになる。
エネミー HP 弱点 EXP(Hard) ドロップ
アンデッドカーカス 4600 なし 427 獣肉/マンドレイク
クラインソウル 3650 聖 560 バーン・ストーム/ライトニング・ボルト
ファイア・エレメント 6000 氷 483 レデュース・ガード/レデュース・パワー
インフェリアー 4900 聖、闇、毒 455 ブレスト・プレート/ロング・フレイル
レッサーデーモン 2400 なし 455 ラメラー/バスタード・ソード
アイアンゴーレム 20000 なし 14000 ポルト酒/猛禽の爪
ボス HP 弱点 EXP(Hard) ドロップ
ヘル・サーヴァント 22000 なし 14000 プリベント・ソーサリー
※2体
攻撃力がかなり高いので、必ず道具生成で一番いい装備をつけておくこと。
特にガードができれば段違いに死ぬ確率は下がるので、腕装備はちゃんとつけよう。
エリクサーやユニオン・プラムもしっかり用意。
一体を倒すともう一体が蘇生を使いHP全快で復活する。
それぞれをHPぎりぎりまで削り、ターン内で両方倒すようにしないと永遠に堂々巡りする。
トドメを刺すのは普通の攻撃でもいいし、クリスタルを使っても構わない。だが、魔術師の全体魔法ではMAGが2001以上ないとダメージが与えられない。
入手アイテム
天空の瞳 ヒット ポイズン・ブロウ×2 バスタード・ソード ウォー・ハンマー オート・アイテム
クリス晶石 マンドレイク セボリー 名剣フレア・バゼラード メイジ・スレイヤー 紅蓮の宝珠
透化薬×2 聖遺物 ライトニング・ボルト ノイズ・アロー 植物の種子 ラピス晶石
アーティファクト
蘇生秘法書 聖剣ロスト・セラフィ 蛇矛バシリスク
イベント経験値
心臓を斬る…12000×2
アーティファクトの箱を開ける…2100×2+60000
あちこちにある口は心臓を斬ると動き出し、飲み込まれると内臓に移動する。
内臓の3本の血管はそれぞれ別の出口につながっており、一度は飲まれて2番目の血管を通らなければ先に進めないところがある。ちなみにここには2つ宝箱が落ちている。
また、一体だけいる騎士のシンボルの敵はアイアンゴーレム。かなり強力なので、まだ戦わない方がよいだろう。
アーティファクトは聖剣ロスト・セラフィ以外は有用。蘇生秘法書は特殊配列変換でオリハルコンになる。
エネミー HP 弱点 EXP(Hard) ドロップ
アンデッドカーカス 4600 なし 427 獣肉/マンドレイク
クラインソウル 3650 聖 560 バーン・ストーム/ライトニング・ボルト
ファイア・エレメント 6000 氷 483 レデュース・ガード/レデュース・パワー
インフェリアー 4900 聖、闇、毒 455 ブレスト・プレート/ロング・フレイル
レッサーデーモン 2400 なし 455 ラメラー/バスタード・ソード
アイアンゴーレム 20000 なし 14000 ポルト酒/猛禽の爪
ボス HP 弱点 EXP(Hard) ドロップ
ヘル・サーヴァント 22000 なし 14000 プリベント・ソーサリー
※2体
攻撃力がかなり高いので、必ず道具生成で一番いい装備をつけておくこと。
特にガードができれば段違いに死ぬ確率は下がるので、腕装備はちゃんとつけよう。
エリクサーやユニオン・プラムもしっかり用意。
一体を倒すともう一体が蘇生を使いHP全快で復活する。
それぞれをHPぎりぎりまで削り、ターン内で両方倒すようにしないと永遠に堂々巡りする。
トドメを刺すのは普通の攻撃でもいいし、クリスタルを使っても構わない。だが、魔術師の全体魔法ではMAGが2001以上ないとダメージが与えられない。
入手アイテム
天空の瞳 ヒット ポイズン・ブロウ×2 バスタード・ソード ウォー・ハンマー オート・アイテム
クリス晶石 マンドレイク セボリー 名剣フレア・バゼラード メイジ・スレイヤー 紅蓮の宝珠
透化薬×2 聖遺物 ライトニング・ボルト ノイズ・アロー 植物の種子 ラピス晶石
アーティファクト
蘇生秘法書 聖剣ロスト・セラフィ 蛇矛バシリスク
イベント経験値
心臓を斬る…12000×2
アーティファクトの箱を開ける…2100×2+60000
PR
Chapter4の中では比較的難易度が低い。道もほぼ一本道。
途中にお爺さんの霊がいるので話しかけ、もう一度調べて封印の道具を手に入れないとボスは出てこない。
クラブ・ジャイアントはやたら防御力が高いが、バーン・ストームなら一撃。
ここにいるドラゴンゾンビは雷弱点がなく、宝剣グリム・ガウディは利かない。聖魔法かホーリィ・クリスタル、ドラゴン・スレイヤーがなければ戦わない方がいい。
ところどころにある蓮は斬ると水面に浮かぶので、これを足場に進んでいく。乗ってから斬らないと進めない場所もあるので注意。
アーティファクトはどちらもいいアイテムなのでもらっておこう。
ちなみにボス戦後、お爺さんに話しかけると僅かながらイベント経験値がもらえる。
エネミー HP 弱点 EXP(Hard) ドロップ
ハルピュイア 6000 なし 1820 エヴォーク・フェザー/ラピッド・ボウ
ドラゴンゾンビ 15000 聖 7000 ミスリル鉱石/トリカブト
クラブ・ジャイアント 1000 炎 420 海鮮肉/壊れた弓
ルーフクリープス 2200 なし 693 バスタード・ソード/ラメラー
モンスラスグロウフライ 7000 闇 2310 オーディナリィ・シェイプ/レデュース・ガード
ボス HP 弱点 EXP(Hard) ドロップ
クラブ・ジャイアント 1000 炎 420 海鮮肉/壊れた弓
クラーケン 24000 炎 16800 プリベント・ソーサリー
※クラブ・ジャイアントは3体
クラーケンはrearでも攻撃してくる。ちなみにこちらの後衛にも攻撃が届く。
HP半分以下で強力な技を使ってくるが、決め技を使えば簡単に倒せる。
クラブ・ジャイアントはザコで出てきたもの同様に炎魔法で一発。
経験値を稼ぎたいなら錬金術の書を使ってもいいし、大魔法が使えるならhit数稼ぎに用いてもいい。
入手アイテム
天空の瞳 ストライク・エッジ 名剣フレア・バゼラード
アーティファクト
生命の腕輪 幸せのコイン
イベント経験値
浮いている球体に晶石を当てる…2000
水門を閉じる装置を調べる…5000
アーティファクトの箱を開ける…2100×2+60000
魔術師の霊を成仏させる…500
途中にお爺さんの霊がいるので話しかけ、もう一度調べて封印の道具を手に入れないとボスは出てこない。
クラブ・ジャイアントはやたら防御力が高いが、バーン・ストームなら一撃。
ここにいるドラゴンゾンビは雷弱点がなく、宝剣グリム・ガウディは利かない。聖魔法かホーリィ・クリスタル、ドラゴン・スレイヤーがなければ戦わない方がいい。
ところどころにある蓮は斬ると水面に浮かぶので、これを足場に進んでいく。乗ってから斬らないと進めない場所もあるので注意。
アーティファクトはどちらもいいアイテムなのでもらっておこう。
ちなみにボス戦後、お爺さんに話しかけると僅かながらイベント経験値がもらえる。
エネミー HP 弱点 EXP(Hard) ドロップ
ハルピュイア 6000 なし 1820 エヴォーク・フェザー/ラピッド・ボウ
ドラゴンゾンビ 15000 聖 7000 ミスリル鉱石/トリカブト
クラブ・ジャイアント 1000 炎 420 海鮮肉/壊れた弓
ルーフクリープス 2200 なし 693 バスタード・ソード/ラメラー
モンスラスグロウフライ 7000 闇 2310 オーディナリィ・シェイプ/レデュース・ガード
ボス HP 弱点 EXP(Hard) ドロップ
クラブ・ジャイアント 1000 炎 420 海鮮肉/壊れた弓
クラーケン 24000 炎 16800 プリベント・ソーサリー
※クラブ・ジャイアントは3体
クラーケンはrearでも攻撃してくる。ちなみにこちらの後衛にも攻撃が届く。
HP半分以下で強力な技を使ってくるが、決め技を使えば簡単に倒せる。
クラブ・ジャイアントはザコで出てきたもの同様に炎魔法で一発。
経験値を稼ぎたいなら錬金術の書を使ってもいいし、大魔法が使えるならhit数稼ぎに用いてもいい。
入手アイテム
天空の瞳 ストライク・エッジ 名剣フレア・バゼラード
アーティファクト
生命の腕輪 幸せのコイン
イベント経験値
浮いている球体に晶石を当てる…2000
水門を閉じる装置を調べる…5000
アーティファクトの箱を開ける…2100×2+60000
魔術師の霊を成仏させる…500
部屋数が多く非常に迷いやすく、見た目も不気味なダンジョン。
自分がどこを進んでいるのか、きっちりと把握しながら踏破しよう。
オート・アイテムは大事なスキルなので必ず修得。
アーティファクトは特殊・上級変換ができないイージーでは献上してもMP変換しても構わないが、ノーマルではとてもいいアイテムになるので取っておこう。
具体的には妖精の瓶詰めを特殊変換でオリハルコンに、妖艶な彫像を上級変換でユニコーンの角になる。これらもまた重要アイテムの材料。
エネミー HP 弱点 EXP(Normal) ドロップ
ハルピュイア 6000 なし 2600 エヴォーク・フェザー/ラピッド・ボウ
グレイブミスト 2500 なし 560 レデュース・ガード/レデュース・パワー
モンスラスグロウフライ 7000 闇 3300 オーディナリィ・シェイプ/レデュース・ガード
レッサーデーモン 2400 なし 650 ラメラー/バスタード・ソード
ボス HP 弱点 EXP(Normal) ドロップ
ドラゴントゥースウォーリア 15000 聖 3600 ラピッド・ボウ/ブレストプレート
ワイズ・ソーサリア 12500 なし 15000 聖遺物
弓や魔法を使って先にワイズ・ソーサリアを撃破しよう。
ドラゴントゥースウォーリアには錬金術の書が有効だが、先に倒してしまうと魔術師に憑依し、魔術師の全ステータスが上がってHPも全快してしまうので注意。
どうしても勝てないならメイジ・スレイヤーとドラゴン・スレイヤーを使用。
入手アイテム
天空の瞳 名剣フレア・バゼラード オート・アイテム スプラッシュ ダンシング・ソード
ヒット ライトニング・ボルト エヴォーク・フェザー クリス晶石
アーティファクト
妖艶な彫像 妖精の瓶詰め
イベント経験値
アーティファクトの箱を開ける…2100×2+55000
自分がどこを進んでいるのか、きっちりと把握しながら踏破しよう。
オート・アイテムは大事なスキルなので必ず修得。
アーティファクトは特殊・上級変換ができないイージーでは献上してもMP変換しても構わないが、ノーマルではとてもいいアイテムになるので取っておこう。
具体的には妖精の瓶詰めを特殊変換でオリハルコンに、妖艶な彫像を上級変換でユニコーンの角になる。これらもまた重要アイテムの材料。
エネミー HP 弱点 EXP(Normal) ドロップ
ハルピュイア 6000 なし 2600 エヴォーク・フェザー/ラピッド・ボウ
グレイブミスト 2500 なし 560 レデュース・ガード/レデュース・パワー
モンスラスグロウフライ 7000 闇 3300 オーディナリィ・シェイプ/レデュース・ガード
レッサーデーモン 2400 なし 650 ラメラー/バスタード・ソード
ボス HP 弱点 EXP(Normal) ドロップ
ドラゴントゥースウォーリア 15000 聖 3600 ラピッド・ボウ/ブレストプレート
ワイズ・ソーサリア 12500 なし 15000 聖遺物
弓や魔法を使って先にワイズ・ソーサリアを撃破しよう。
ドラゴントゥースウォーリアには錬金術の書が有効だが、先に倒してしまうと魔術師に憑依し、魔術師の全ステータスが上がってHPも全快してしまうので注意。
どうしても勝てないならメイジ・スレイヤーとドラゴン・スレイヤーを使用。
入手アイテム
天空の瞳 名剣フレア・バゼラード オート・アイテム スプラッシュ ダンシング・ソード
ヒット ライトニング・ボルト エヴォーク・フェザー クリス晶石
アーティファクト
妖艶な彫像 妖精の瓶詰め
イベント経験値
アーティファクトの箱を開ける…2100×2+55000
神界転送についてはエインフェリア転送お勧めキャラまとめ参照。
ブラムス城と奇岩洞窟は精神集中では出ない。
奇岩洞窟はカシェルを仲間にしてカミール村から。ブラムス城はマップでヴィルノアの左の方。
ブラムス城はAエンドを目指す場合Chapter4で行くのがお勧め。
カミール村(Normal、Hard)
カシェル加入
クレルモンフェラン(Chapter2~4)
ジェイクリーナス加入
海藍(Chapter2~4)
夢瑠、洵、那々美加入
ゴーラ教団本部(Easy、Normal)
ローム丘陵のカラクリ屋敷(Hard)
奇岩洞窟(Normal、Hard)
ブラムス城(Normal、Hard)
Chapter4へ
ブラムス城と奇岩洞窟は精神集中では出ない。
奇岩洞窟はカシェルを仲間にしてカミール村から。ブラムス城はマップでヴィルノアの左の方。
ブラムス城はAエンドを目指す場合Chapter4で行くのがお勧め。
カミール村(Normal、Hard)
カシェル加入
クレルモンフェラン(Chapter2~4)
ジェイクリーナス加入
海藍(Chapter2~4)
夢瑠、洵、那々美加入
ゴーラ教団本部(Easy、Normal)
ローム丘陵のカラクリ屋敷(Hard)
奇岩洞窟(Normal、Hard)
ブラムス城(Normal、Hard)
Chapter4へ
profile
master: bio
読みはビオでもバイオでも。
しがない学生(♀)。今更VPにハマる。
音楽がないと生きていけない。
なにかありましたらこちらまで
akeo*trw.co.jp
(*を@に変えて下さい)
読みはビオでもバイオでも。
しがない学生(♀)。今更VPにハマる。
音楽がないと生きていけない。
なにかありましたらこちらまで
akeo*trw.co.jp
(*を@に変えて下さい)
recent post
(01/28)
(04/16)
(10/30)
(10/03)
(09/04)
search