忍者ブログ
[108]  [107]  [106]  [105]  [104]  [103]  [102]  [101]  [100]  [99]  [95
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Aエンド

鈴蘭の草原~アーリィ戦
:アーリィは普通に倒します。しかしこのレザードはLvいくつなんだ…避けすぎだろう…

アスガルド丘陵
:とりあえず各種エリクサーを十分用意。
:気休めにLvを1上げておきます。また戦闘中にLvが上がりました…
:ボス戦ではヴァルキリーがロウファに回復を使うのを解禁します。

ブラッドヴェイン戦
☆閃槍クリムゾン・エッジでも何度か試したんですが、剛槍ダイナソアじゃないと2人PTではきついです。オート・アイテムとガッツは使いたくないし、数百万と溜まっている経験の宝珠を全部使うのはどうかと思うし…
というわけで攻略法は下記の通りです。

:とにかく火力が欲しいので、決め技も撃てる限り撃ちます。コンボ・ジュエルをつけたいところですが、剛槍ダイアソアとパワー・バングルで短時間の勝負にしないと回復が間に合いません。
:しかしダイナソアでは決め技ゲージが溜まらないので、「今手に入る/持っている武器のうち隠しステであるANT(絶対命中率)が最高の3回攻撃の剣」=魔剣グラムをヴァルキリーに持たせて攻撃に参加させます。勿論グラムは強いので、決め技は使わせません。
:ちなみに弓だとNGです。弓ヴァルキリーの通常攻撃+ロウファの通常3段目+ロウファのスプラッシュ&スローでは、ゲージが100になりません。剣でもギリギリです。
:ヴァルキリーはステータススキル以外はすべてLv0です。また、ステータススキルもアタック・パワーとヒットはいじってません。
:当面の目標は「10ターン以内に相手のHPを30%以下まで削る」です。これができないと勝てません。

:ヴァルキリーに魔剣グラム(ATK2000/3回攻撃/ANT50)、ウィングド・ヘルム(雷-50%)、ミスリル・プレート(聖-90%)、アイシクル・ガード、コンボ・ジュエル、スタン・チェックを装備。ロウファはパワー・バングルとスタン・チェックに変更、武器を剛槍ダイナソア(ATK3000/1回攻撃)に。
:反撃効果付きの腕装備を付けていれば、デスサンクションとブレスディスラプションは反撃で止めることができます。
:ノーブル・エリクサー(最大所持数8個)が切れたら詰んだと思っていいです。10の倍数ターンに来るキュア・プラムスも、大抵こちらの体勢が崩れている時に全快されることになるのでこれもほぼ詰みです。
:HPが3割以下になれば永遠にグラビティブレスです。DMEが5万以上あれば耐えられるみたいなので、常にDMEを完全回復しておきます。ここまでくればキュア・プラムスに怯える必要はないので、ヴァルキリーを毎ターンの回復に回し、ロウファだけでちまちま攻撃します。
:最終的には双方のガード・回避と昂魔の鏡効果がどれだけ発生するか、の運ゲーですね。

撃破:9ターン
ロード回数:13回(閃槍クリムゾン・エッジ使用時も含めると19回)
撃破時ステ


フェンリル戦
☆上の魔竜に比べれば楽な方です。しかしガード率がものすごいので、ヴァルキリーも攻撃します。

:氷耐性が必要なので、アイシクル・ガードをつけます。他の耐性装備がいらないというだけで相当楽です。凍結も久遠の灯火があるので心配する必要がないです。
:パワー・バングル、コンボ・ジュエルを装備。武器をクリムゾンエッジに戻します。腕はスター・ガードを装備。
:ガードクラッシュさえできればいいので負けることはないですが、アンブロシアが欲しいので出るまで3回ロードしました。

撃破:18ターン
ロード回数:3回
:撃破時ステ


次回に続きます。いよいよ鬼畜・ロキ戦です。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
profile
master: bio
読みはビオでもバイオでも。
しがない学生(♀)。今更VPにハマる。
音楽がないと生きていけない。

なにかありましたらこちらまで
akeo*trw.co.jp
(*を@に変えて下さい)
search

Copyright © Don't look back, Miss Hydrangea All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]