×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ロウファ「なにか後ろから視線が…」
ヴァルキリー「ニヤニヤ」
:概要:
「VALKYRIE PROFILE -Lenneth-」本編をロウファのみでクリア。目指すはAエンド。
:ルール:
1 戦闘はロウファのみ(ヴァルキリーのアイテム使用は極力自重)
2 ロウファの蘇生禁止
3 出現したダンジョンはそのChapter内で攻略
4 ルシオ以外のエインフェリア転送はしない(めんどくさいし)
5 ガッツ、オートアイテム禁止
6 攻撃アイテム自重
7 その他の制限はなし
クリアできる保障はありません。詰んだ時はその時だけルールを改変します。
:ルール補足:
1 ヴァルキリーは○ボタンの位置に置いて、ひたすら待機させます。アイテムについては、ヴァルキリーが自分を回復する場合とやむを得ない場合以外はヴァルキリーのアイテム使用を禁止します。
Chapter0のアルトリア山岳遺跡だけはどうしようもないので、ヴァルキリーのみで攻略します。
2 ヴァルキリーが戦闘に残っていても、ロウファが戦闘不能になったらゲームオーバーとします。
3 ロウファはChapter2で加入するので、Chapter1は精神集中でダンジョンを出して終了。ロウファが加入し次第Chapter1のダンジョンから順次攻略します。
ただしブラムスとは戦いません。また、忘却の洞窟は必ずしもこのルールに準拠しませんが、アイテムが欲しいのでほとんどは攻略します。
5 ファースト・エイド、キュア・コンディションについてはロウファの使用のみありとします。(自分には発動しないため)
6 ジェム・クリスタルは、物理攻撃で勝てない敵やアイテムドロップ狙いで使用します。錬金術の書も他の攻撃アイテム同様極力自重しますが、序盤の忘却の洞窟などで使用します。
7 攻撃アイテム以外のアイテム・装備、配列変換、経験の宝珠の制限はしません。金の卵やマテリアル・ポーション、Chapter4で入手できる例のチート槍も使います。極力エンジェル・キュリオやチャーム系アクセサリは使わないようにしますが、使用自体は可能とします。
予測できる山場をざっと挙げるとネルソフ湿地帯、奇岩洞窟、水中神殿、フェンリル戦、ロキ戦。
その中でもフェンリル戦はどうなるか分かりません。例のチート槍の炎属性+50%で頑張ってみますが、無理だった場合は別の手段を考えます。
ロキ戦はそもそもATKが足りるかどうか分かりません。ダイナソアを装備するしかありませんが、攻撃回数的にもつらいです。無理だった場合は仕方がないのでヴァルキリーとの二人PTで。
※一部ルールや攻略法は2525動画にアップされているVP1やり込み動画「ジェラードプロファイル」を参考にしています。
最終変更 09/12/31
進行状況はこのブログに(ボス戦前のステータスなどの写真も貼りつつ)upしていきます。動画が撮れれば一番いいんですけどね…撮る環境も編集スキルもないのでこんな形で。
なんとも自己満足感たっぷりな企画になりましたが、「ああこいつバカだな」なんて笑ってもらえれば(あるいは少しでもやり込みをされる方の参考になれば)幸いです。
ヴァルキリー「ニヤニヤ」
:概要:
「VALKYRIE PROFILE -Lenneth-」本編をロウファのみでクリア。目指すはAエンド。
:ルール:
1 戦闘はロウファのみ(ヴァルキリーのアイテム使用は極力自重)
2 ロウファの蘇生禁止
3 出現したダンジョンはそのChapter内で攻略
4 ルシオ以外のエインフェリア転送はしない
5 ガッツ、オートアイテム禁止
6 攻撃アイテム自重
7 その他の制限はなし
クリアできる保障はありません。詰んだ時はその時だけルールを改変します。
:ルール補足:
1 ヴァルキリーは○ボタンの位置に置いて、ひたすら待機させます。アイテムについては、ヴァルキリーが自分を回復する場合とやむを得ない場合以外はヴァルキリーのアイテム使用を禁止します。
Chapter0のアルトリア山岳遺跡だけはどうしようもないので、ヴァルキリーのみで攻略します。
2 ヴァルキリーが戦闘に残っていても、ロウファが戦闘不能になったらゲームオーバーとします。
3 ロウファはChapter2で加入するので、Chapter1は精神集中でダンジョンを出して終了。ロウファが加入し次第Chapter1のダンジョンから順次攻略します。
ただしブラムスとは戦いません。また、忘却の洞窟は必ずしもこのルールに準拠しませんが、アイテムが欲しいのでほとんどは攻略します。
5 ファースト・エイド、キュア・コンディションについてはロウファの使用のみありとします。(自分には発動しないため)
6 ジェム・クリスタルは、物理攻撃で勝てない敵やアイテムドロップ狙いで使用します。錬金術の書も他の攻撃アイテム同様極力自重しますが、序盤の忘却の洞窟などで使用します。
7 攻撃アイテム以外のアイテム・装備、配列変換、経験の宝珠の制限はしません。金の卵やマテリアル・ポーション、Chapter4で入手できる例のチート槍も使います。極力エンジェル・キュリオやチャーム系アクセサリは使わないようにしますが、使用自体は可能とします。
予測できる山場をざっと挙げるとネルソフ湿地帯、奇岩洞窟、水中神殿、フェンリル戦、ロキ戦。
その中でもフェンリル戦はどうなるか分かりません。例のチート槍の炎属性+50%で頑張ってみますが、無理だった場合は別の手段を考えます。
ロキ戦はそもそもATKが足りるかどうか分かりません。ダイナソアを装備するしかありませんが、攻撃回数的にもつらいです。無理だった場合は仕方がないのでヴァルキリーとの二人PTで。
※一部ルールや攻略法は2525動画にアップされているVP1やり込み動画「ジェラードプロファイル」を参考にしています。
最終変更 09/12/31
進行状況はこのブログに(ボス戦前のステータスなどの写真も貼りつつ)upしていきます。動画が撮れれば一番いいんですけどね…撮る環境も編集スキルもないのでこんな形で。
なんとも自己満足感たっぷりな企画になりましたが、「ああこいつバカだな」なんて笑ってもらえれば(あるいは少しでもやり込みをされる方の参考になれば)幸いです。
PR
この記事にコメントする
profile
master: bio
読みはビオでもバイオでも。
しがない学生(♀)。今更VPにハマる。
音楽がないと生きていけない。
なにかありましたらこちらまで
akeo*trw.co.jp
(*を@に変えて下さい)
読みはビオでもバイオでも。
しがない学生(♀)。今更VPにハマる。
音楽がないと生きていけない。
なにかありましたらこちらまで
akeo*trw.co.jp
(*を@に変えて下さい)
recent post
(01/28)
(04/16)
(10/30)
(10/03)
(09/04)
search