[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Q: どうやったら出るの?
AエンドかBエンドのラスボス直前セーブポイントでセーブするとタイトル画面に出る。
PSPではセーブの画像が黒くなってるデータでのみ入れる。
セラゲ内でセーブすると本編には戻れない。別データにセーブ推奨。
Q: Easy(Normal)から来ました
全踏破できない。仲間はともかく強力な武器がアホみたく強い敵を狩らない限り出ない
Q: Hardから来たけど紅蓮の宝珠持ってない
これも全踏破できない。宝珠は8つ必要。
5つしかない、などの場合は装備を優先するか仲間を優先するかでやりくり。
どの扉を開けたら何が入手できるか、誰が出るかはセラゲ攻略ページのマップ参照。
1層 2層 3層 4層
Q: 神界転送した仲間って…
戻ってくる。リセリア以外は。
Q: 仲間が神界で戦死したんだけど…
戻ってくる。リセリア以外は。
Q: 敵復活うざい
ディメンジョンスリップ装備。持ってなくても2層のアンホーリィテラーが落とす
Q: MPないんだけど
2層のキング・クラーケンからドラグーンフェイス拾ってMP変換
Q: レベル上げたい
デーモン“ゾークレイル”とか、紅蓮剣インフェルナスがあればカルネージビーストとか。
イセリア・クィーンでもイベント経験値150万入る。
Q: ボイコレしたい
ガブリエ・セレスタは粘れば全ボイス喋る。他キャラは大体Aエンドイベントか4層。
ロキーヌとジャイアント・ロードはロキとスルトの大体のボイスを喋る。
イセリアも全ボイス喋るが、PS版だと大魔法で喋らないことがある。
PT変えて挑めば組み合わせによっては喋る
ツタンカームとリッチは大魔法の時だけアズタロサとJ.D.ウォルスの声になる
アーリィはAエンドで粘るしかない。
Q: 最強装備集めしたいんだけど
( )内は落とすモンスター。セラゲで出ないものにも注釈
戦士系
亡王の仮面(本編)orドラグーン・フェイス(2層キング・クラーケン)
エターナリィ・ガーブ(4層リッチ)
○○・ガード系(本編)orヴァリアント・ガーダー(生成)
ヴァリアント・グリーブ(生成)
※腕はガード時の反撃効果を取るかRDMを取るかで変わる
魔術師系
鈍色の冠(男のみ・本編)orスプリーム・ガーランド(生成)or亡王の仮面(本編)
エターナリィ・ガーブ(4層リッチ)
○○・ガード系(本編)
エルヴン・ブーツ(生成)
※イセリア戦においてのみ胴は聖衣シルフ・レッド
武器
軽・重・侍:咎人の剣“神を斬獲せし者”(10周目イセリア・クィーン撃破後)
軽戦士:魔剣ダインスレイヴ(4層ハムスター)
重戦士:魔剣レヴァンテイン(3回攻撃・本編)or魔剣アクター・ネファリウス(1回攻撃・4層カルネージビースト)
侍:霊剣“草薙”
槍:神槍イセリアル・デヴァイド
弓:魔弓レイザー・フォーテル
魔:聖杖ミリオン・テラー(大魔法不可・4層ジャイアント・ロード)or聖杖ミスティック・ワイザー(大魔法可・4層ジャイアント・ロードorハムスター)
フレイ:透器エーテル・レイザー
ブラムス:ブラッディ・ダスター
Q: ハムスター倒せない
倒すだけでいいならルシッド・ポーション→全体魔法連打。ポイズン・ブロウやライトニング・ボルトがお勧め。
ミスティック・ワイザー持ち魔で一発につきダメージ1万くらい。CT除いてもかなり時間がかかる。
PTは魔メインでいい。CTの問題もあるので魔3はあまり推奨しないが…
宝が欲しいなら武器攻撃しなきゃ仕方ない。的が小さいから重戦士は基本使えない。
魔法はライトニング・ボルトが一番安定して当てられる。
CT多いけどメンタルリアクションあればどれも一緒なので是非。
レナスはドロップ率上げるためにも弓。後は決め技さえ打てれば5hitは当たるロウファなど。
クロス・エアレイドやファイア・ランス持ちの魔を一人入れてもドロップしやすいかも。ただし非常に当たりづらいが。
決め技すら当たらないキャラも多くいるので色々試してみるといいでしょう
あと全員にエンジェル・キュリオを2つ持たせておくこと。
ガッツだけだと全滅することもある(エンジェルキュリオ持っててもするときはする)
Q: 敵のシンボルがダブっててどれが何か分かりづらい
シンボルは黒いの、ファイアエレメント、騎士、犬、目玉、魔術師、骸骨、ウォルザ、ブラッドヴェインのどれか
黒いのってのはアルトリア山岳で最初に出てくるやつね
敵の名前…シンボルの形、という体でずらっと並べますー
1層
ギルマン・リーダー…黒いの
ファイアエレメント…エレメント
アンバリィデッド…黒いの
アネモーン…骸骨
ブルータル・ゲイズ…目玉
エインシャントゴーレム…黒いの
2層
ミザリィ・シーカー…黒いの
キング・クラーケン…黒いの
リビングバイパー…骸骨
アンホーリィテラー…レイス
ネクロンセンチピード…黒いの
ヴェノム…黒いの
マミー…黒いの
3層
アビイス…騎士
ラルヴァ…黒いの
ライカーガス…魔術師
ワイズ・ソーサリア…魔術師
ドラゴンタイラント…ブラッドヴェイン
デーモン“ゾークレイル”…黒いの
アキューズド・ワン…黒いの
4層
ツタンカーム…騎士
ディザスター・アイ(低確率でジャイアント・ロードに互換)…目玉
カルネージビースト…犬
リッチ…魔術師
ロキーヌ(低確率でハムスターに互換)…魔術師
ブラックヴァルキリー…騎士
Q: イセリア強いor硬くない?
イセリアは硬いんじゃなくてHPが多いだけ。230万と破格の数字。
防御は低めだからレデュースガードよりマイトレインフォース推奨。
魔にシルフ・レッド着せて、全員にオートアイテム+ガッツでなんとかなる。
ハードで紅蓮の宝珠を集めないと、仲間にならない以前にまず会えない。
2層
レザード・ヴァレス 最大勇者適正値-28
「このような、結末は…私は、認めぬッ…!」
例の変態ロリコンフィギュアフェチ。人物特性「美形」持ちだがそれを上回る変態ぶり。
能力値は高いが結局誤差。一応勇者適正値があるが、当然何の意味もなさない。
初期魔法が多い。しかし使いづらいので適当にカスタマイズを。
初期魔法 ファイア・ランス、ポイズン・ブロウ、ストーン・トウチ、プリズミック・ミサイル、ダーク・セイヴァー、クロス・エアレイド、エヴォーク・フェザー、ガード・レインフォース、プリベント・ソーサリー、シールド・クリティカル
3層
ブラムス
「レナス!我らの戦いはこのような形で決着すべきものではないはずだ!」
例の城の例の不死者王。ヴァンパイアだが、他のヴァンパイアと同じとはとても…
技も武器も性能がいい。ヒット数も稼げて優秀。ゲージ上昇は少ないので1番手が良さそう。
通常技 ブラッディナックル[30]→デッドリーレイド[15×2]→イモータルブロウ[10×3]
決め技 ブラッディカリス 17hit [42] CT2
フレイ
「何も残らないだけ、ゴミよりマシよね」
お局様ことフレイ様。美人だけど人間換算27歳でその服装はどうかと思います。
攻撃のディレイが異常でコンボが組みにくい。
が、決め技の威力はチートかと思うほど。最大ダメージに挑戦するなら必須。
通常技 クリティカルフレア[4×6]→エリアルバースト[7×3]→サンダーソード[10×5]
決め技 エーテルストライク 1hit [10] CT5
攻略ポイント
ザコがザコと呼べるレベルではなくなる。
紅蓮剣インフェルナスがあればカルネージビーストだけは一撃で倒せる
普通はディザスター・アイ×3のシンボルが、低確率でジャイアント・ロード+ヴァン神族×2になる。
同様に、ロキーヌの代わりに低確率でハムスター×4が出る。
ハムスターは最強装備を落とすが、相当強いので運が悪ければ全滅覚悟で。
ラスボスのイセリア・クィーンは転移装置も何もない先にいる。
とりあえず探索、と思っていたらいきなり鉢合わせ、ということもあるので注意。
ハムスター攻略はよくありそうな質問ダンジョン編その4参照。
イセリア攻略
基本はガッツ+オート・アイテム+エンジェル・キュリオ。
4ターン毎に使用するファイナルチェリオ、HP半分以下で使用する女王乱舞が強力。
どちらも食らえば即死。ファイナルチェリオの場合、闇耐性50%をつけても死ぬ。
そこで魔術師には聖衣シルフ・レッドを装備。これで魔術師は必ず生き残る。
しかし女王乱舞には耐えられようもないので、必ず○ボタンに配置すること。
女王乱舞はRDM9999+ガード・レインフォース+レデュース・パワーでやっと死亡回避。
被ダメージを減らす努力はターン数がもったいない。
HP230万だが、回復技がないのが救い。
RDMやRSTは高くないため、レデュース・ガードよりもマイト・レインフォースの方が効果的。
女王乱舞を食らえば魔術師だろうが戦士だろうが死ぬので、魔術師をPTに2人入れるのもあり。
その場合もシルフ・レッドを装備している方を○ボタンに配置すること。
エネミーデータ(名前 HP/弱点/EXP)
ツタンカーム 500000/なし/105000
ディザスター・アイ 500000/なし/140000
カルネージビースト 652000/炎/126000
リッチ 546000/なし/91000
ヴァン神族 22000/なし/4200
ジャイアント・ロード 750000/なし/210000
ハムスター 400000/なし/863
ロキーヌ 752000/なし/140000
ブラックヴァルキリー 440000/なし/140000
BOSS
イセリア・クイーン 2300000/なし/700000
攻略ポイント
ザコが強くなってくる。ちなみにドラゴンタイラントは、本編のブラッドヴェインと同種。
特別いいドロップ品を持った敵はいないので、ディメンジョン・スリップをつけて駆け抜けていい
紅蓮の宝珠を使う扉の先にいるブラムス、フレイは倒すと仲間になる。
ブラムスはあまり強くないが、フレイは攻撃力と物理防御が異常に高い。
魔法防御はそこまで高くないので、レデュース・ガードを使い大魔法を4番手にして倒す。
フレイは単体攻撃しかできないため全滅の恐れはない。
最後に中ボスのガブリエ・セレスタが登場。単体物理攻撃の女王乱舞は大ダメージ。
が、補助魔法を使う暇があったら攻撃に徹する方が効率がいい。
とにかくいつでもガッツとオート・アイテムは必須。
エネミーデータ(名前 HP/弱点/EXP)
アビイス 205000/なし/105000
ラルヴァ 282600/なし/14000
ライカーガス 188000/毒/24500
ワイズ・ソーサリア 260000/毒/36400
ドラゴンタイラント 950000/なし/105000
デーモン“ゾークレイル” 299900/なし/56000
アキューズド・ワン 380000/なし/56000
ブラムス 172000/なし/210000
フレイ 300000/なし/0
BOSS
ガブリエ・セレスタ 800000/なし/210000
読みはビオでもバイオでも。
しがない学生(♀)。今更VPにハマる。
音楽がないと生きていけない。
なにかありましたらこちらまで
akeo*trw.co.jp
(*を@に変えて下さい)