忍者ブログ
[77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [65]  [70]  [69]  [68
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

TOI一週目終了したbioです。どうもおはこんばんちは。
宿題考査全部返ってきたよ!一応理系クラスなのに数学が一番悪かったよ!

ということで今TOI二周目なわけですが、どうしても「勝った勝った!イリアを守ったぞ!僕はA☆SU☆RAなんだ!」で吹いてしまいます。先にRM2で「ははっ、僕にも殺れるんだぁ!」を見ていた分余計ですね(?)
とにかくジャングルで道に迷います。仕方がないから地図を描いたよ…
その他の感想とかはまとめて追記にぶっこみますね

とりあえず現時点
・2周目グリゴリの里/ Lv56
・PTはスパーダ・イリア・エルマーナ
・2周目、当分は図鑑集めるためにスパーダの一人旅。仲間いるとスペクタクルズ使う前に倒しちゃうからね…(北の戦場かテノス辺りで3人に戻す予定。一応行ける限り行ってみる方針)
・未だに料理での絆の上げ方がよく分かってない
・デフォルトスタイルはスパーダのみアドバンス、他はガーディアン
・覚醒率は73%ちょい
・まだ取ってない転生石はガルドとGPと所持数増加2・3とライブラリ。1周目は他のを全部取ってめんどくさくなってやめた
・絆はスパーダ(戦闘でコツコツ)とルカ(スキット・イベント)のみ全体的に上昇
・今の目標:インディグネイションをLv5にする

感想とか?
・ハスタきめえええええ!嫌いじゃないけどきめえええ
・チトセうざいわぁ(イリア好きになってからプレイしたから…)
・スパーダいい奴すぎる。そんでかっこよすぎる。RM2でのセクハラ発言は一体…
・エルマーナかわいい。スパーダと兄妹やればいいじゃん
・マティウスは声だけで好きになれた(アーリィ声だから)
・同じ声優さんでもイナンナは感じが違ってそんなに好きでもない
・というか基本前世メンツは好きなのがいない(ヴリトラくらい?)
・杉田声の割にまともな気がするアルベールとオリフィエル
・オズバルドとアルベールをED直前まで本気で間違えてた
・GP集めしんどい
・つかLv上げしんどい
・RM2以上に虎牙るんるんに聞こえる
・レシピ集まんねー
・2周目になってから宝箱からやたら奇蹟水ばっか出てくる件
・ドレス試せっていうクエスト、ルカとスパーダは百歩譲っていいとしてもリカルド…
・てっきりマティウス死亡→チトセが暴走して真・ラスボスかと思ってたらあっさり自殺→ポカーン( ゜д゜)
・ナーオス大聖堂立て直すって言いながら杉田と共にテノスに行ったアンジュってどうなのか
・火山であれだけハスタに辛辣な言葉かけまくってたのに、耳貸してって言われてあっさり近づいちゃうルカってなんなの
・湿原のゾンビ>>(超えられない壁)>>黎明の塔ザコ>天空城ザコ>テノス遺跡ザコ>テノス周辺ザコ
・とにかく湿原から戦場までの流れがつらかった…なんで生きてる兵士よりゾンビの方が強いんだ
・「ハスタキーック!」→飛んでくるのは槍
・もしや天をスベる覇者の証はIだとアスラが滑空…?
・ボスのダルさ:ハスタ1(Lv的にしんどかった)>湿原>マティウス様>シアン1>ガードル2>ハスタ3>(その他)>ブタバルド
・体感、アシハラと火山で敵の強さが飛躍しすぎてた。アシハラ楽勝だったのに火山のつらさといったら…
・ガードル2で苦戦したのでグリゴリ里でLv上げしたら、やりすぎて瞬☆殺だったのも今となってはいい思い出
・黎明の塔で目回った私は「どうかしてる!」
・店売り最強装備なのに炎属性が邪魔で使えなかったフランベルジュ
・フランベルジュといいヴォーパルソードといいなぜ攻略王の武器が(ぶっちゃけスパーダには似合わない)
・エル意外と術覚え過ぎ(勿論封印)ヴリトラだからか…
・なんだかんだでストーリーは嫌いじゃなかった、けど2周目ではショートカット欲しい(カットしたら次にやることが分からなくなるからだろうけど)
・とりあえず長く遊べそうな気はしてます
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
profile
master: bio
読みはビオでもバイオでも。
しがない学生(♀)。今更VPにハマる。
音楽がないと生きていけない。

なにかありましたらこちらまで
akeo*trw.co.jp
(*を@に変えて下さい)
search

Copyright © Don't look back, Miss Hydrangea All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]