×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
闇属性魔法を主力で使っていくといい。敵はネルソフ湿地帯とダブっている。
ここでは闇属性の魔法書が出ないので、先にネルソフ湿地帯をクリアするのがお勧め。
赤・黄・青のそれぞれの匂いがそれぞれの花と対応している。
匂いに反応した花は枯れるが、エリアを移動するとまた復活している。
青の匂いは女性の死体を調べるとつけることができる。
弱った花に強酸を使えば15回エリア移動するまでは枯れたまま。ちなみに2回使う。
また、噴水を通過すると匂いが取れてしまうのでツタを登って迂回する。
正解は赤の匂い→強酸入手→赤い花に強酸を使う→黄の匂い→青の匂い→強酸入手→青い花に強酸を使う→黄の匂い→赤の匂い。
アーティファクトは名剣フェイム・フェイン以外はもらっておこう。
エネミー HP 弱点 EXP(Hard) ドロップ
バーミン 530 なし 455 羽毛/獣の牙
フィグメント 650 なし 224 バーン・ストーム/ファイア・ランス
マントラッププラント 1800 炎、闇 371 植物の種子/獣の牙
ブリッシュギボン 2300 闇 280 ロング・ボウ/ショート・スピア
ボス HP 弱点 EXP(Hard) ドロップ
ハルピュイア 12000 炎、毒 7000 生命の腕輪
決め技連打で倒せるが、地味に開幕リフレクト・ソーサリーが鬱陶しい。
魔法は物理攻撃コンボに織り交ぜて使わないと跳ね返ってくる。
クリスタルやジェムによる魔法も同様。
打撃攻撃の気絶率が高いため、スタン・チェックがあると安心。
入手アイテム
天空の瞳 スランディング・レイン アイシクル・エッジ エレメント・セプター 紅蓮の宝珠
アーティファクト
聖杯 名剣フェイム・フェイン 聖皇后のティアラ
イベント経験値
強酸を使う…11000
アーティファクトの箱を開ける…1100×3+30000
ここでは闇属性の魔法書が出ないので、先にネルソフ湿地帯をクリアするのがお勧め。
赤・黄・青のそれぞれの匂いがそれぞれの花と対応している。
匂いに反応した花は枯れるが、エリアを移動するとまた復活している。
青の匂いは女性の死体を調べるとつけることができる。
弱った花に強酸を使えば15回エリア移動するまでは枯れたまま。ちなみに2回使う。
また、噴水を通過すると匂いが取れてしまうのでツタを登って迂回する。
正解は赤の匂い→強酸入手→赤い花に強酸を使う→黄の匂い→青の匂い→強酸入手→青い花に強酸を使う→黄の匂い→赤の匂い。
アーティファクトは名剣フェイム・フェイン以外はもらっておこう。
エネミー HP 弱点 EXP(Hard) ドロップ
バーミン 530 なし 455 羽毛/獣の牙
フィグメント 650 なし 224 バーン・ストーム/ファイア・ランス
マントラッププラント 1800 炎、闇 371 植物の種子/獣の牙
ブリッシュギボン 2300 闇 280 ロング・ボウ/ショート・スピア
ボス HP 弱点 EXP(Hard) ドロップ
ハルピュイア 12000 炎、毒 7000 生命の腕輪
決め技連打で倒せるが、地味に開幕リフレクト・ソーサリーが鬱陶しい。
魔法は物理攻撃コンボに織り交ぜて使わないと跳ね返ってくる。
クリスタルやジェムによる魔法も同様。
打撃攻撃の気絶率が高いため、スタン・チェックがあると安心。
入手アイテム
天空の瞳 スランディング・レイン アイシクル・エッジ エレメント・セプター 紅蓮の宝珠
アーティファクト
聖杯 名剣フェイム・フェイン 聖皇后のティアラ
イベント経験値
強酸を使う…11000
アーティファクトの箱を開ける…1100×3+30000
PR
この記事にコメントする
profile
master: bio
読みはビオでもバイオでも。
しがない学生(♀)。今更VPにハマる。
音楽がないと生きていけない。
なにかありましたらこちらまで
akeo*trw.co.jp
(*を@に変えて下さい)
読みはビオでもバイオでも。
しがない学生(♀)。今更VPにハマる。
音楽がないと生きていけない。
なにかありましたらこちらまで
akeo*trw.co.jp
(*を@に変えて下さい)
recent post
(01/28)
(04/16)
(10/30)
(10/03)
(09/04)
search